ウオーク遠足
えひめノルディック・ウオーク協会では、ただ仲間と歩くだけではなく
ウオーク遠足や大会参加など楽しい企画が盛りだくさん!
このページでは、今まで行った様々な所をギャラリー的にご紹介します
ニューカレドニア

これは、梅津寺に見えるかもしれないけれどニューカレドニア!ノルディック・ウオークの世界大会に参加してきました。この他にも、トルコとかスイスとか行っていて行動力半端ない!!
日本アルプス

ノルディック・ウオークのメッカ、信州への旅行!日本アルプスを満喫しました!みんなすっごく良い笑顔。○歳にはとても見えない!日頃からノルディック・ウオークで鍛えているので、楽々制覇しました♪
小豆島

紅葉といえば寒霞渓!秋の小豆島を楽しみました。お弁当をかかえて船にのるととても気持ち良い♪
ロープウェイを使って上から紅葉を楽しむ班と、プチ山登りを楽しむ班に分かれて存分に紅葉を楽しみました。
興居島

近場でもみんなと一緒なら十分楽しい! 興居島で開催されたイベントウオークに参加しました。よく晴れた日で船に乗って小旅行気分♪地元の方が出していた屋台で小腹を満たしてすごく楽しい一日でした
大阪研修からの湯原温泉

岡山湯原温泉に行ってきました!実は、大阪でのノルディック・ウオークの会合の帰りです。ふと滝の看板が出ていたのでよってみました。みんな70代半ばには見えない元気&おしゃれっぷり♪さすが公認指導員の人ばかり、姿勢も完璧ですね♪
新庄村&蒜山高原

森林セラピーロードというものを体験したくて、みんなで岡山県の新庄村に行ってきました!森を歩くというのは近場でもできるのだけれど、森をウオーキング用に整備してセラピーという切り口でまちづくりをしているという所は学びが大きかったですね。
霧の森

これは懐かしい写真。この協会を立ち上げるときの最初のメンバーですね。会員の皆様をどこに連れて行ってあげようか・・ということで下見に来ました。
このメンバーがいたからこそのこの協会!
それにしても、みんな・・・若い!
世良高原

世良高原には、美しいお花に惹かれて2回くらい行きました。チューリップや芝桜や百合など、見所いっぱいすぎて全部回れない・・
写真はこんな感じですが、実は大型バス2台!
西予市野村町 桂川渓谷

毎年行われるのむらノルディック・ウオーク大会、これは桂川渓谷の写真です。西日本豪雨被害で今はこの姿はなく、この美しい渓谷に戻るには100年以上かかるとか・・本当に美しかった。。
切なくなる写真なのですが、今も野村町ではノルディック・ウオークによる健康づくりが盛ん! 他にもこの町には見どころがいっぱい♪
西予市大野ケ原

大野ヶ原のブナの原生林を訪ねていきました。あいにくの小雨でしたが、美しい!写真ではその美しさが伝えられず残念。途中の大野ヶ原のチーズケーキと城川町の昼ご飯の精進料理がこれまた絶品!
こちらも、何度か訪れています。
満濃池とかレオマとかうどんとか・・

満濃池遠足とかレオマ遠足はド定番!どちらも何回か言っていますが、何回言っても素晴らしく美しい!必ずセットされるのはうどん巡り。歩いた後のうどんはこれまた美味。春はやっぱりここに来なきゃね。
大阪研修

大阪にやってまいりました!大阪・神戸と言えば、みんなの目当ては食べ歩きとかショッピングなのですが、一応ノルディック・ウオーク協会の研修及び遠足なので、朝イチちょっとだけ歩きました!
皿が峰

皿が峰・・・もう何というか、来る時期を間違えました!紅葉は残っておらず、この日は小雪が舞う感じ・・でも、頂上まで登れた満足感は二重丸!
山に登るというのは少しハードルが高いのですが、みんなでしっかり準備していけば楽しいですよね。
高知いろいろ・・

高知遠足もお約束!みたいな感じです。これは美しい植物園ウオークの様子ですね。いつ行っても美しいし、ちょうど良い遠足の距離感。でも、みんなの一番のお楽しみは日曜市とひろめ市場での食べ歩き!いっぱい食べるために、しっかり歩くぞ!