えひめノルディック・ウオーク協会は平成21年4月1日に設立いたしました。
事務所は〒790-0921 愛媛県松山市福音寺町533-206にあります。
活動分野について
私たちは、主に下記のような活動をしています。
- ノルディック・ウオークを普及するための教室・講習会の実施及び講師の派遣
- ノルディック・ウオークの普及につながる各種イベントの企画・参画
- 全日本ノルディック・ウオーク連盟の公認指導員養成事業
- 企業・団体の健康経営支援
- 県下のウオーキング大会の主催及び共催、企画運営
- 関連商品を販売するための商法発進基地
団体設立の経緯
日本にノルディック・ウオークが健康づくり活動の一角として認識されはじめた当初から、えひめノルディック・ウオーク協会は積極的に普及に取り組んできた、いわば草分け的存在といえます。
この団体を設立するきっかけとなったのは、当団体の会長であるー松本陽子が、全日本ノルディック・ウオーク連盟会長の宮下充正先生にお声がけいただき、ノルディック・ウオークの世界大会がニューカレドニアで開催された際に参加したことです。そこで、2本のポールを使ってウオーキングをするノルディック・ウオークの効能に感動し、これは高齢化がすすむ地元愛媛での健康づくりに欠かせないものであると感じ、松本陽子健康体操研究所にて普及を始めました。この活動を1団体に留めるのではなく、県下に広く普及し、愛媛県の健康づくりに役立たせることができれば・・との思いで団体を設立いたしました。
団体の沿革
- えひめノルディック・ウオーク協会設立
平成21年4月1日にえひめノルディック・ウオーク協会を設立した。
- 『道後湯けむりチャリティ―ウオーク』実施
平成23年7月にノルディック・ウオークの全国大会を実施。1000名を超える参加者で開催した。これが『道後湯けむり遍路道ツーデーウオーク』の前身となる大会である。
- 『道後湯けむり遍路道ツーデーウオーク』
②の大会を第1回とし、『道後湯けむり遍路道ツーデーウオーク』を毎年欠かさず開催。
回を追うごとに、昔ながらの遍路道と日本一のお接待が楽しめるウオーキング大会として全国ウォーカーの認識を得る事となる。
IVV加盟、オールジャパンウオーキングカップ、四国マーチングリーグと加盟し、毎年熱心な県外ウォーカーをも迎え入れる大会となる。
- 愛媛県ノルディック・ウオーク連盟設立
公認指導員から成る愛媛県ノルディック・ウオーク連盟を設立した
- 国体のデモンストレーションスポーツ大会として・・
2017年に、愛媛県国体のデモンストレーションスポーツ大会として西予市野村町でノルディック・ウオーク大会を実施。その企画に加わった。
直近年度の事業報告・会計報告について
直近年度の事業報告・会計報告については、下記のとおりとなっています。えひめノルディック・ウオーク協会は松山市NPO団体として活動していますので(法人格はございません)、毎年松山市に事業報告・会計報告を提出しています。